京セラを一代で世界的企業に成長させ、経営破綻した日本航空の再建に尽力した京セラの稲盛和夫名誉会長が亡くなりましたね。少人数の集団を組織化して採算の向上を図る「アメーバ経営」を実践したことでも知られ、故・松下幸之助と並び、「経営の神様」とも呼ばれました。そこで今回は、稲盛氏の経営哲学について考えてみたいと思います。
稲盛氏は鹿児島市で生まれ、鹿児島大学工学部を卒業後、京都の碍子(がいし)メーカーに就職し、1959年(昭和34年)に知人から出資を受けて、資本金300万円で京都セラミック、現在の京セラを設立しました。自ら開発した工業製品向けのファインセラミックスの技術をもとに事業を拡大し、一代で世界的な企業に成長させました。
また1984年(昭和59年)には通信の自由化の流れを受けて電電公社、現在のNTTに対抗するため第二電電=DDIを設立し、2000年にKDDなどと合併して今のKDDIに発展させました。さらに、2010年(平成22年)には経営破綻した日本航空の会長に就任しました。社員に対して採算性の意識を徹底して持たせることで再建を実現し、破綻から2年8カ月という異例の早さで東京証券取引所への再上場に繋げるなど、経営手腕を発揮しました。
こうした稲盛氏の実体験から生まれたのが「アメーバ経営」と呼ばれる経営手法です。組織をアメーバ(細胞)に見立てて、数人単位の小集団に細分化し、その小集団にリーダーを任命し、各アメーバをひとつの企業とみなし、独立採算制で運営する手法です。各アメーバの成績を日々明確にし、経営者意識を持ったリーダーを育て、また、社員の末端までコストを意識した体制を構築するものです。アメーバ経営の目的は、「全員参加経営」を目指すことにあります。全従業員が経営者の視点を持つことで、一人ひとりが自分の収益性や状況を認識し、創意工夫や自発的な意思行動をしていくことに繋がります。
「フィロソフィ」(哲学)
こうした経営や組織運営を行うベースとなる考え方が稲盛氏の経験則から生まれた「フィロソフィ」と呼ばれる哲学=考え方です。
企業の在り方や進方向性を示す「企業理念」という言葉がありますが、「フィロソフィ」は、行動を決定する根拠となる価値観やルール、行動規範に近い概念です。稲盛氏は、「フィロソフィ」とは「公平、公正、正義、誠実、忍耐、努力、利他」などの言葉で表される、人間として正しい判断基準と定義しています。誰に対しても恥じることのない公正明大な経営や組織運営を行っていく重要性を説いた考え方です。こうした考え方は、京セラやKDDIのほか、日本航空の経営再建にも生かされ、アメーバ経営を導入している多くの企業では、自社に適した「フィロソフィ」を定義しています。また、稲盛氏は、経営者本人が常に自らに厳しく「フィロソフィ」を課し、その姿を示すことができれば、それを見た従業員もおのずから「フィロソフィ」の実践に努めようとすると説いています。
稲盛氏の経営哲学は、国内外の多くの経営者に受け継がれています。海外ではネット通販最大手、アリババグループの創業者ジャック・マー氏や、中国の通信機器大手、ファーウェイの創業者など、中国を代表する経営者も稲盛氏の経営哲学を取り入れています。
実際に多くの大企業を成功に導いたアメーバ経営ですが、その哲学には中小企業にとっても有益な教訓が詰まっています。全員参加型の経営手法や「フィロソフィ」の考え方など、自社にアレンジして導入してみてはいかがでしょうか。
\一人で頑張りすぎないで!一緒に考え、トライし、検証しましょう!/
趣味の範囲でも副業でも、もちろん本格的な事業でも。
どんな方にもお悩みはあります。
✓こんなこと誰にも相談できない…
✓明確な悩みではないけどモヤモヤする…
✓やりたいことがあるはずなのに、なんとなく前進できない…
そんな方は是非ご連絡ください!
あなたが何で悩み、どういう答えを求めているのか。
一緒にゆっくり考えて、納得のいく答えを見つけていくお手伝いをしています。
まずは一度お話しましょう♪(オンライン可)
お問合せフォームか下記公式ラインよりご連絡くださいね~!
↓↓こちらからもお問合せや相談予約可能です♪お困りごとの呟きもお気軽にどうぞ!☺